【都道府県ごとに募集】日本教育公務員弘済会の奨学金を紹介!

お役立ち情報

日本教育公務員弘済会の奨学金のご紹介です。修学意欲がありながら、学資金の支払いが特に困難である方への支援が目的の奨学金です。他の奨学金との併用も基本的に認められています。ただし、支部ごと(都道府県ごと)に異なる可能性がありますので、詳しくは支部にお問い合わせください。

今回の記事では概要をお伝えします。

都道府県ごとに支援内容や募集期間が異なります。必ず都道府県ごとの元情報をご確認ください。

対象①所属
高等学校等に在学していること
※中等教育学校の後期課程並びに特別支援学校の高等部、高等専門学校第1・2・3学年、専修学校高等課程及び3年制高等専修学校を含む
②その他
 - 修学意欲がありながら、学資金の支払いが特に困難である者
 - 上記の学校に入学を許可され、入学手続きを終えたもので、学資金の支払いが特に困難である者
後援文部科学省
支給
内容
奨学金の給付額 50万円以内/人

※給付額、募集人数、募集時期は支部ごと(都道府県ごと)に異なります
応募
方法
奨学生応募の手続き
(1) 奨学生志望者は、在学する学校の長の推薦を受け、必要な書類を支部の奨学金担当窓口に提出して申請(各様式あり)
(2) 提出先、問合せ先は最寄の支部へ連絡。

給付奨学金に採用された際には、学校卒業後、速やかに学習成果報告を支部長に報告する必要があります。

詳細は支部ごと(都道府県ごと)のHPを確認ください

高3向けのみの募集を行っている支部もあれば、高1・高2も応募可能な募集を行なっている場合もあります。

また、大学進学予定者向けに、予約型の募集を現在行っている支部もあります。

ご自身の学校が所在する都道府県の支部HPにてご確認ください。

*今回ご紹介した奨学金についての問い合わせはあしなが育英会ではお答えしかねます。担当の窓口にお問い合わせください。

#ashinagabase