大学生の声 ~好きなことをとことん勉強したい!~私の進路の見つけ方 こんにちは!大学奨学生の齊藤紀織です。みんなからはきおりんと呼ばれています。 今日はみなさんに私のライフストーリーと共に、どうやって将来の道を見つけたかをお話しようと思います! 周りの目が気になっていた... 2024.02.19 大学生の声
大学生の声 大学進学してから進路変更が可能!?〜理系から文系の道へ〜【先輩体験談】(前編) こんにちは!京都産業大学 経営学部会計ファイナンス学科4年の谷口綾音です。私は大学2年の時に理系から文系の学部へと転部をしました。この記事ではその進路変更について、前編と後編に分けて紹介します。大学生活は入試だけで全ての進路が決まるわけで... 2021.07.19 大学生の声
大学生の声 #3 可能性は無限大!「やりたいことないけど、進学します」で良い理由【体験談】 NPO法人カタリバで1年間インターンシップを経験した、あしなが大奨生の水橋誉さんにインタビューしました。高校生に伝えたいことは「やりたいことがないけど、進学します」と言います。なぜ良いのでしょうか? 2020.12.10 大学生の声
大学生の声 #2 可能性は無限大!「やりたいことないけど、進学します」で良い理由【体験談】 NPO法人カタリバで1年間インターンシップを経験した、あしなが大奨生の水橋誉さんにインタビューしました。高校生に伝えたいことは「やりたいことがないけど、進学します」と言います。なぜ良いのでしょうか? 2020.11.20 大学生の声
大学生の声 #1 可能性は無限大!「やりたいことないけど、進学します」で良い理由【体験談】 NPO法人カタリバで1年間インターンシップを経験した、あしなが大奨生の水橋誉さんにインタビューしました。高校生に伝えたいことは「やりたいことがないけど、進学します」と言います。なぜ良いのでしょうか? 2020.11.16 大学生の声