【大奨生が伝授!】お金をかけずにコスパ良く勉強する方法

お役立ち情報

こんにちは。

「塾や予備校に行かずに大学受験に向けた勉強をしたい!」

「自分自身にあったやり方とペースで取り組みたい!」

「でも何から始めたらいいかわからない!」

今回はそんな皆さんに向けて、あまりお金をかけずにコスパ良く勉強するためのツールをお伝えしたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

参考書

学校で配布される補助教材はシンプルなものが多いため、自学自習が難しくモチベーションも維持しにくいですよね?

近年は丁寧な解説のついた問題集、フォントや配色が綺麗な単語帳、講義形式の参考書など、教科別やレベル別だけではないバリエーションに富んだ参考書が市販されています。ふらっと学校帰りでもいいので、実際に書店に足を運んでみてください。様々な参考書を比較しながら自ら選ぶことによってうまれる「私はこの参考書をやるんだ」という決意が、その後のモチベーションに繋がると思います。「書店で買うのは高い!」と感じるなら、フリマアプリでも簡単に手に入れられるので、そちらを利用してみてもいいかもしれませんね。 

自分に合った参考書の選び方や進め方が分からないという方はこちらのサイトを参考にしてみてください。

武田塾の大学別参考書ルート

大切なのは参考書の内容を本当に吸収できているかということです。様々な参考書に手を出すことは、経済面から見ても学習面から見てもあまり得策とは言えません。 

その単語帳で覚えた英単語や語句の意味を1秒で答えられますか?

なぜその答えになるのか友達に解説できますか?

新しい参考書に進む前に一冊を完璧にしよう!

アプリ

・Clearnote

学校で配られるプリントは白黒で不鮮明でよくわからないってこと、よくありますよね。その一方で、カラフルで綺麗に整理されたノートって憧れますよね?

このアプリではユーザーによってまとめられたノートが公開されており、教科や学習内容で探すことが可能です。投稿されたノートを閲覧することで要点を確認したり、なぜその答えになるのかという理解のきっかけにすることができます。くわえて、いつでも疑問を解決できるQ&A機能も備わっています。反対に、工夫してまとめたノートを公開したり、Q&A 機能で質問に答えたりするなど「人に教える」ことで、自らの学習の定着を高めることもできます。

Clearnote – 勉強ノートまとめアプリ

・Studyplus

自学自習ってなかなか続かないですよね?

このアプリは、勉強時間を記録することによって学習の習慣化をサポートしてくれます。どの教材をどのくらい勉強したかを可視化したり、試験やテストまで日数をカウントダウンしてくれるので、目標までのモチベーションを持続することができます。さらに、同じ目標を持ったユーザーと勉強記録をシェアすることができ、アプリ上で勉強仲間(ライバル?)と切磋琢磨し合うことができます。

学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)

YouTube

高校生の皆さんが普段からよく利用するYouTube。勉強のために使っていないなんてもったいない!ということで数多くの教育系YouTuberの中から2つのチャンネルを紹介します。

・ただよび

有名予備校講師の授業がスマホ1つで受けられます。

「ただよび」ベーシック文系

「ただよび」ベーシック理系

・ヨビノリたくみ

数学や物理について、本格的で分かりやすく解説されています。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

過去問

過去問といえば赤本を思い出す人が多いですが、実はインターネットから無料で閲覧することができるんです!(会員登録が必要)

大学入試過去問一覧(解答・解説付き)|大学受験パスナビ:旺文社

東進の 大学入試問題 過去問データベース | 大学受験の予備校・塾 東進

「過去問はまだいいや」と思っているそこのあなた、ちょっと待って!入試問題は大学によって傾向と対策が大きく異なるので、志望校に合格できるかどうかは高校の定期テストや模試の偏差値では測れません。言ってしまえば、一般入試は当日に問題を解いて合格最低点を超えられるかどうかだけなのです!どのような問題が出るのか、どのような問われ方がされるのかを知ることで、入試当日までに何をすべきかがおのずと明らかになってきます。この記事を読み終わったら、すぐに過去問を解いてみてください。今でしょ!

この記事を書いた大奨生

#ashinagabase