【情報】思っている以上に負担が軽い!『大学無償化』とは

お役立ち情報

就職か進学か。高校卒業後どちらに進むか考える時に、「進学はお金がかかる」と悩んだことはありませんか?

もちろん全くの0円で済むことはそうそうありませんが、それでも皆さんが思い込んでいる以上に、今や進学に金銭的負担がさほどかからないようになっています。


それが「高等教育の修学支援新制度(通称:大学無償化)」です。


今年の春よりはじまった新しい制度で、4年制大学の他、短大や専門学校、高専(4・5年生)も支援の対象になっています。センパイたちの中には、大学無償化の制度に加え、あしながやその他の奨学金制度などを上手く利用し、学費の負担がほとんど無いという学生もたくさんいます。

「制度の存在は知ってるけど、よく分からない」という、そこのアナタ!

少しでもその漠然としたモヤモヤを解決し、進学を視野に入れてみませんか?
これから進路を考える高校1・2年生や進路決定の時期にいる高校3年生、そして保護者の方、みなさん全員必読です!


◇◆◇

高等教育修学支援新制度ってなに?

この制度は入学金・授業料減額/免除給付型奨学金の2つを提供しています。

誰が、どれくらいもらえるのか、どこに申し込んだらいいのかなど、詳しく見ていきましょう!


支援対象ってだれ?

この制度の支援対象は、主に次の3つにあてはまる人となります。


①住民税非課税世帯もしくはそれに準ずる世帯
②対象の大学・短大・専門・高専(4・5年生)に進学する

③進学先での学習意欲を持っている


①住民税非課税世帯って?

一律で○○円以下の所得だと住民税非課税世帯になるわけではありません。その世帯の所得金額に応じて住民税が非課税(払わなくていい)となる世帯のことです。自分の家が当てはまるかどうか、保護者の方に確認してみてください。

※生活保護を受けている場合/障がい者、未成年者、寡婦(夫)で、前年中の合計所得が125万円以下の場合(給与取得者204万4千円以下の場合)/前年中の合計所得金額が各自治体の定める額以下の場合が住民税非課税世帯とされます


②対象にならない学校もあるの?

あります。ほとんどの学校が対象内ですが、一部の学校は支援対象から外れていることがありますので、進学先の学校が対象かどうか必ず確認してみてください。

検索サイト:文部科学省「支援の対象となる大学・短大・高専・専門学校一覧」


支援金額はいくら?

授業料減免額と奨学金の給付額は、人によって異なります。金額が決まるポイントは大きく3つ!


●世帯の所得がいくらか
●進学先の種類(大学・短大・専門・高専か、国公立か私立か)
●通学が自宅もしくは自宅外(ひとり暮らしなど)からか


進学資金シュミレーター(日本学生支援機構)を使えば、あなたの場合の支援額がいくらになるのか5分程度でわかります!


センパイたちのモデルケース紹介

今春から早速、この制度を活用している大奨生の声を集めました!

大奨生モデル①
大奨生モデル②
大奨生モデル④
大奨生モデル⑤
大奨生モデル⑥

※モデルケース内の授業料は全て半期の金額です
※金額等支援の内容は人によって異なりますので、あくまでも参考程度にご覧ください


申込はどうやって?

給付型奨学金

給付型奨学金は進学する前の年の4月頃から、在学校を通じて申し込みます(予約採用)。学校によって申請期間が異なりますので、担任の先生や奨学金担当の先生に確認しましょう。

進学後に在学採用という形で申請することもできます。ただ、在学採用の場合は、7月頃にならないと支給額が振り込まれませんので、ご注意ください。(4月分からさかのぼって支給はされます。)


授業料等減免

授業料等減免は、入学してから進学先の学校で申し込みをします。学校の掲示板や学生支援課のような窓口、奨学金説明会などをチェックしましょう。

なお、入学金の免除または減額は入学後に申請するものですので、一旦納付し、申請後に相当額が返金されることになります。


さあ、あなたもやってみよう!

高等教育修学支援新制度について、少しわかりましたか?それでは下のリストを元に、早速行動してみましょう!


 ◇◆◇

いかがですか。「進学には莫大なお金がかかる」という、もやっとしたイメージが、少しだけでも現実的に考えられましたか。

何かサポートを受けるには、家庭環境や収入など、これまで他人に教えたこともないようなことを書く必要があり、正直あまり気乗りしないですよね。また、手続きが複雑で、「もういいや」と申請を諦めてしまうこともあるかもしれません。

こうした制度を利用するかどうかは、皆さん次第ですが、進学をすることで、長い人生の生涯年収に差が出てくることも考慮しつつ、高校卒業後の進路を考えてもらえたらと思います。(関連ページ:進学について


参考リンク

文部科学省特設ページ「学びたい気持ちを応援します 高等教育の修学支援新制度」
高校生対象:https://www.mext.go.jp/kyufu/student/koukou.html
大学生対象:https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html

※この制度に関する質問はあしながBASEではお答えしかねます。詳しくは学校の先生や奨学金相談センター等にご相談ください。



#ashinagabase